top of page
  • 執筆者の写真雄介 山本

愛知県製材鋸加工技術協会 第63回通常総会


昨日は愛知県の同業者の集まりである「愛知県製材鋸加工技術協会」の通常総会に参加してきました。

年々、高齢化や製材所の減少等で会員数が減ってきていることが協会の課題です。

いろいろな方法も模索して、会員拡大や技術の継承を進めていかなければなりません。

講演会ではキクカワエンタープライズ株式会社 開発設計部 浦西様より

「自らが顧客なら欲しい」そんな高品質な物づくりを実現しよう!という演題で、

現在の最新の製材機械についての説明や、どうやって「欲しい」と思ってもらえる

品質に会社として挑戦しているかを話していただきました。

#その他

閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

工業用刃物の再研磨と販売をしている豊田鋸加工所では、女性活躍推進のため以下の取組を実施します。 ●女性が安心して長く働くことができるようにします。 ・子育て世代の勤務時間変更希望に対する柔軟な対応 ・短時間勤務制度の対象拡大(小学校就学の始期に達するまでの子を養育する従業員) ●女性を積極的に採用します。 ●女性リーダーを育成します。 ●女性の活躍に向けて、社内の意識改革に努めます。 ↑のように「

豊田鋸加工所は「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。 仕事と家庭や子育てを両立し、働きやすい環境をつくることにより、全ての従業員がその能力を十分に発揮できるよう、行動計画を策定します。

bottom of page